年内で完結できずに(せずに?1?)まさかの越年。。。
ほんと記憶が。。。の,6日目函館となります
本州を離れ北海道に上陸です
函館への入港は12時で約9時間の船旅となりました
函館もあいにくの雨
残念ながら日本の寄港地は全て雨です。。。
さて,今回のJTBのツアーでは函館と弘前のツアーはオプション扱いとなっています
函館のオプショナルツアーは五稜郭公園の夜桜と函館山の夜景観賞
自分は函館は初だったんですが,相方は何度も来ているとのことでツアーでなく自由行動
まあ,この歳で夜景を観て。。。と言うことでもないんでしょうが
そもそも,旅も6日目になると単独行動が多くなる。。のは我々だけか?!?
と言うことで朝食はおひとりで,いつものビュッフェレストランにて
このころには適量と言うものを覚えました
食後は軽く運動
気をつけないと運動不足になる船内
極力,運動してました。。。単独行動多かったし。。。(笑)
運動後はコーヒー
無料のコーヒーは薄くて味が感じられないこともあり(主観です),コーヒーカードを購入して飲んでいました
基本はラテでお持ち帰りも可
この日は海を見ながら飲んでいました
何やかんやと午前中を過ごすと12時には函館入港
冒頭の通り雨でした
ツアーを申し込んでおらず,そのツアーもそもそも夜出発なんで,金沢同様シャトルバスにて市内へ
時間もちょうどお昼
降車場も市場の近くと言うこともあり,まずは昼食
そして函館なんで当然の海鮮
お店は相方おすすめの一花亭たびじ
どんぶり横丁市場内にあります
自分は海老に北寄貝にウニ,イクラ,カニ,イカの海鮮丼(って名称だったか?!?)
自分の実家も海鮮物が有名なんで,北海道の海鮮が量が多いけど大味で。。。
何て言ってました,普通に美味しいです
ただ,こちらのお店の有名などんぶりは。。。
活いか躍り丼なんだとか
わさびの代わりに生姜で,いかに醤油を垂らすとくねくねと踊り出します
自分ではなく相方注文なんでお味の方は不明ですが満足そうに食していました
食後はお土産を探してぶらぶら
職場へのお土産等を購入
しかし,まあ,ゴールデンウィーク前の平日なんに人が多いこと。。。
外人さんも多いなと思ったらダイヤモンドプリンセスに乗船していた方々でした。。。
ぶらぶらしてると観光地らしきもんが多々ありました(金沢にはあまりなかったな〜)
市場内にて
こちらのマンホールはイカさんですね
駅前にあったポストもかわいい
さて,その函館駅にて
どうしても函館ラーメンを食べたかった自分
ただ,まだ,時間も15時とお腹もそんなに空いてない。。。
ではと1杯を2人で食べました
構内にお店のある「あじさい」さんの塩ラーメン
あっさりなお味であっと言う間に完食
おそらく1人でも食べれたやろうね。。。
お時間15時過ぎ
桜を見るには早いそうですが,歴史好きの自分にとって土方歳三最期の地の五稜郭に行かんことには。。。と相方を説得
バスにに向かいます
途中,見慣れた看板
こんなとこにあると嬉しいですね(笑)
まだまだ道中
ご当地ハンバーグのお店らしい
ラーメンを食べんかったら買ってましたね。。。
と,ここまで
五稜郭以降は(その2)で。。。