6日目の函館その2です
その1はこちら
バスを降り,そこそこ歩いて五稜郭に到着
先ずは休憩を兼ねて五稜郭タワーへ
団体さんとぶつかりエレベーターの待ちが発生する
ただ,その間に冊子を見て箱館戦争を思い浮かべる。。。
ちなみに榎本武揚,武田斐三郎の立像もエレベーター前にあります
桜はやはりちょっと早いかな。。。
人は多かったですが,あまり待つこともなく展望台へ
ちなみに相方は何度も来ていると言うことで,下でお留守番。。。
さて,その展望台から見る五稜郭は。。。凄い
桜が満開でなく残念だった。。。と言う思いはありません!
五稜郭全体が見れて満足
う〜ん,年末時代劇スペシャル五稜郭のシーンが思い起こされる。。。
渡哲也さんの土方歳三は格好良かったな〜っと
その土方歳三の像
さすが,大人気でした
展望台からはダイヤモンドプリンセスも見えます
ここら辺で箱館戦争があったんでしょうかね。。。
展望台から降りてきました
ここからも桜が見えます
また,土方歳三の立像もあります
休憩スペースにてお土産を物色し船へ
五稜郭公園は時間的にちょっと厳しかったので残念ながらスルー。。。
とか言いながら,帰りの途中でジンギスカン
相方が大好きなんで,スルーできないでしょうと言うことになり入店
後,自分はよく分かりませんが,こちらのお店では希少部位のラムタン,ラムレバー,ラムハツがあったり,生ラムあったりで相方は大喜び。。。
お腹もいっぱいになり船へと戻る
船の前にはバスラーメンがあり,船のクルーには好評らしくおすすめされました
まだ,18時半頃なんでお腹の減り具合では食べに来ようかとも思ってましたが。。。
民謡をこんなにじっくりと聞いたのは初めてです
ショー終了後の20時
こちらに来てしまいました。。。
ダイヤモンドプリンセスには5つのレストランがあり,我々はパシフィックムーンなんですけども,本日はオープンシーティングの日だったんでこちらへ
サンタフェはクラブ・クラス専用と聞いていたんできっと豪華なんだろうと思って
まあ,何にせよ,3時間前にジンギスカン食べたんに食うのかよ!ってとこですけども
先ずはサラダ
ミックスグリーン,ベビーホウレンソウ,カリッとしたベーコン,ペコリーのチーズと松の実のサラダ
メインはエビフライ
海老好きの自分たちはこれだけでも。。。と思いやって来たわけですわ
最後にデザート
デザート食べるの?!?と言われそうですが,釜山の時にメインだけ食べてデザート食べなかったら凄く驚かれたんで。。。
ところでサンタフェ
確かにいつものレストランより豪華だった気もしますが,日本語が話せる人も少なかったような。。。
席も日本人同士集められていたし(6人席なんで3カップル)
食事が終わり。。。
相方は部屋にて休憩
またもや,ひとりでの行動
よく見ると,周りは2人で行動もしくは家族で
欧米の方って家族を大事にしてるんね。。。と関心
先ずは懐かしの曲でダンスしてるとこ
あの輪には入れないんで座って見てる
その内,22時半になり船は出航
デッキにて陸を見ると見送ってくれてる方々が。。。
函館の夜景も綺麗
こうやって見るとツアーに行きたかったかも。。。と思う
場所をバーに移して飲む
ただ,メニューがさっぱり分からんので飲んだことどころか見たこともないもんが出てくる
1杯目
おそらくモヒート。。。中に浮かぶはミントの葉?!?
途中ナッツをもらう
無料だったような気がする。。。
2杯目
マルガリータ系なんですけども何を頼んだのやら。。。
日本語のメニューを見ても私にはよく分かりませんでした
こちらが出てきた時が23時半頃で,後30分しか時間がないんで頑張って飲む
日付が変わる頃に部屋に戻る。。。
う〜ん,2人旅の気がしない。。。
過去の記事
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目