自宅に引きこもとった本年最終日の本日
朝食も自宅にて
会津産のお米はやはり美味しく(これ何度目),これなら30kg消費も。。。ね?!?(笑)
お昼,最終日となる「いたばしPayポイント還元」目的でセブンイレブンへ
飯田商店さん,担々麺と。。。思いもあるんで購入?!?(笑)
感想は,まあ,1年の最終日の昼食としては。。。ですかね
淡々と本日のことを。。。
マンションの入口の風景,福島と東京を何度も往復した今年
東北としては寒くない福島ですが,やはり東京とは違いますかね。。。
一昨日の帰宅時は22時で5℃,福島やと最高気温やったんで。。。
54歳となる来年は。。。どうなる?!?(笑)
これで,本当に最後となる年末のご確認
まあ,放置しといただけなんやけども。。。?!?(笑)
我々が作った赤ワイン。。。です
何かちゃんとした感じで(笑)
私,大聖寺恭介のワインとなります
酒を楽しむ,うまい。。。といいな(笑)
相方のワイン
是非,飲み比べてみたいですね(笑)
アルコール12%
糖度がアルコールに影響するとのことやったんですが,糖度が少なかったんか,ワインの度数ってこんなもんなんか。。。よう分からん
まあ,美味しかろうが,そうでなかろうが,自分で作ったもんは。。。大丈夫(笑)
と,このまんま終わると思った本年
福島土産のお肉の賞味期限が本日までと判明
年越し蕎麦のご賞味等々もあり,相方実家へお呼ばれ
2022-23年同様の年をまたいでの連続訪問
最後の最後まで。。。ご迷惑をおかけします
2024年も本日が最終日
キャンプで元日を迎えた今年,夕方には地元石川県の能登地方で大地震
同僚に輪島出身の方もいるし,後輩は珠洲市に勤務しとったんで,なお心配なことでした
自分としては,引き続きの福島勤務からの相方合流,夫婦それぞれ単身赴任と言う,会社の制度として存在するん?!?と言う状態に(笑)
結果,単身赴任なんに一緒に生活すると言う,よく分からんながらも過ごした後半
父親の痴呆が一気に進み,かろうじて息子の自分のことを覚えとる状態,帰省したいと思いつつ,悪化しとるのを見たくないないな。。。と言う思いも
いろいろとあった1年。。。でした
2025年は皆にとって,自分にとって素敵な年になりますように。。。