いつまでたっても その日暮らし

ついに50歳となったおぢさんの散財っぷりを紹介します

させて。。。いただきます?!?(笑)

54歳となる日の早朝

日の出を見ようと5時前に起床

目の前の海から昇る朝日を。。。と思とりましたら,太陽は背後から。。。でした

と言う感じで始まりました54歳

こりゃ。。。大したことはない1年になりそうです?!?(笑)

さて,前回は大人気だった「能登リゾートエリア増穂浦」

今回はあまり混んどりません(昨日も書きましたが。。。)

まだ,GWお休み前と言うこともあるかもしれんけども,そもそも再開したと言う情報も広まっとらんのかもしれませんね。。。

自分はお金を落とすくらしかできんので,極力,現地で消費するようにしとりますが,地元石川。。。復興を願うとこです

hamayatwo.hatenablog.com

と言うことで,お金を使い魔性で。。。昨日よりお待たせの「西海丸」さんへ

行列を警戒し,開店30分前の10時半に現地到着するも。。。さすが平日,誰もおらず
11時,無事に我々だけ入店となります(笑)

さあ,3年ぶりとなる訪問

hamayatwo.hatenablog.com

誕生日と言うことで,豪勢に,おまかせ(特上)セットを。。。と思うも,せっかくなんで西海産のとれたて鮮魚で挑む

ただ。。。相方,豪勢な特上セットでしたけども(お寿司を見て。。。後悔?!?(笑))

で,その「西海産のとれたて鮮魚」,タッチパネルにてグループ化されとりますんで,集中注文します

先ずはパネル左上表示の「真あじ

過去,何回か書いとりますが,おっさんになり趣向が変わったんかね。。。好物に(笑)

鰤の子供(なのか?!?)の「ふくらぎ」

関東では「いなだ」辺り?!?

鰤も好きですが,脂少な目の「ふくらぎ」も。。。おっさん好きです

「皮はぎ肝のせ」

この肝が。。。いいんです(笑)

貝系もたべたくなり。。。「つぶ貝」

こちらは,「西海産のとれたて鮮魚」ではございません(笑)

真鯛」。。。「石鯛」。。。だっけかな?!?(笑)

脂の少ない白身は,ほんと,おっさんになってからの好み

「すずき」です

〆のお魚に。。。して良かったかな?!?(笑)

でも12貫,最近はこんなもんなんです

30分後,満足&満足の2人はお店を後に。。。大聖寺へ向け出発

当然の下道移動により,およそ3時間,15時頃の到着予定となります

ただ,「のと里山海道」(とっくに)無料となったんで通行です(笑)

今回は千里浜をスルーするも高松SAにて軽食

これなら。。。後,1皿食えよってね?!?(笑)

さて,本日の夕食は妹夫婦と御食事会

いつもは「ばん亭」さんなんですが,今回は趣向を変えて「いつき」さん

随分と昔からあるお店ですが(たぶん),自分はお初となります

hamayatwo.hatenablog.com

54歳,最初のビールをいただきます

掛け声は「お誕生日おめでとう」ではなく,「お疲れ様です」。。。です(笑)

お通しです

これは。。。期待できますね(笑)

ガスエビ唐揚げ

石川では「ガスエビ」が美味しいんよと話すも,お刺身ではなかったんで唐揚げを

そやけども,こちら。。。大好評でした

なお,10年ほど前に三国で(母親が)食べた丼

もしかしたら,そちらが「ガスエビ丼}?!?

当時は。。。「がさえび丼」と誤記しとりますけども(笑)

hamayatwo.hatenablog.com

お刺身盛り合わせ3〜4名分

とは言っても,4切れ合ったり無かったり,それ以上合ったり。。。(まあ,3〜やし(笑))

地元帰ってきて思うんは,お魚が安いし美味しいし

鴨ロース焼き

相方絶賛のお品でした

これ以降も何か注文したような気がしますが,ビール2杯後は日本酒にシフト

しっかりと3合程飲み。。。記憶半分損失(笑)

父親の件でお世話になっとる妹夫婦に感謝感謝です

最後に。。。

御食事会前の散歩にて,児童公園(と言う名やよね?!?)の遊具が新しくなったんに気づく

未だ公園として機能しとる喜びと,子供の頃と違う姿になる寂しさを。。。感じる54歳のおっさんでした

お山が。。。無くなっとる

と言うことで,本日,無事に大聖寺入りとなりました

と言うことで,本日,無事に54歳になりました

と言うことで,ギックリ腰やキャンプでのお礼に相方へ,両親への諸対応のお礼に妹夫婦へご馳走させていただく。。。54歳のお誕生日でした?!?(笑)