やっとこ2日目のお話し
1日目はこちらです
早起きしてラジオ体操へ
食べ過ぎて下船時に体重増と言うのも嫌なんで,いろいろと頑張るつもり(笑)
体操後にホライゾンコートにて朝食
早朝から深夜までやってるこちらでは,和食も食べることができます
ちょっと控えめ(のつもり)にしてみました
残念ながら,ここのコーヒーは好きになれません。。。
部屋に戻ると飾り付けが
他の部屋もそうですが記念に乗船した場合は何らかの飾り付けがしてあります
年配の方が多いので,結婚何十周年記念とか誕生日とか
部屋のバルコニーです
旅行前には,ここで食事したりしたいなと思いましたが,ちょっと狭いですね
食後の運動を兼ねて船内1周
7Fはデッキ部分を1周できるので,1日1万歩になるようできるだけ散歩してました
散歩中に見つけたプレート
三菱重工にて建造されたとのことです
お昼もホライゾンコートにて
朝とお昼はメニューがちょっと違います
夜も違うんでしょうが,夜は一度も来なかったんで分かりません。。。
ちなみに昼食前に「健康&減量のためのデトックス」に参加したのですが,講師の方が日本語を話せず,参加者が日本語しか話せずで中止となりました
ここら辺が外国船の残念なとこです
英語が話せればもっと楽しかったかな?!?と思ってます
ラーメンも食べました
ラーメンは味が毎日違いました
久しぶりにアルコールを飲みました
船内は基本的に飲食が無料なのですが,コーヒースタンドでのコーヒーとアルコール,レストランでは追加料金が必要となります
残念ながらビンゴは当たらず。。。
プールに入ってる方もチラホラと。。。
自分らも水着を持って行きましたが,この日を逃したため入ることができず。。。
以降は寒かったですから(外国の方は普通に入ってましたし,お湯のとこもあったようです)
15時からはワインのティスティングに参加
初日のハンバーガーを食べている時にボーイさんが声をかけてきて参加することに
約1,000円で5種類のワインを試せます
しかし,ここで問題が。。。
日本人は(おそらく)我々だけ
司会orソムリエの方は英語のみで通訳なし
全く分からないまま終わりました
当然,購入も次の会の参加もありませんが。。。
またもや英語の壁が。。。
気を取り直してのディナー
本日はフォーマルナイト
服装は,先日,購入したスーツに姪っ子プレゼントのネクタイで
昨日と同じくパシフィックムーンへ
でも雰囲気は昨日と同じでない。。。
どこもかしこも写真撮影
皆,オシャレしてるのをプロのカメラマンに撮ってもらってます
自分らも撮影に夢中になって18時ちょい前
何とか30分以内に席に着けました(一応,30分以内に着くよう言われてたんで)
先ずはフレンチオニオンスープ(たぶん。。。)
2品目はサラダ
主菜は牛フィレ肉のグリル
基本的にはお肉を食べてました
この日は主菜をもう1品
オードリー・ヘップバーンが愛したパスタ料理と言うことで
バジルペストとガーリックで和えたファルファッレ
イメージとは違いましたが美味しかった
食後に
こちらは別注文でお代がかかります
残念ながら相方の体調不良によりグラスタワーのパーティーには参加できませんでした
スパークリングワインだか何かを配っていましたが,ひとりだけ飲むのもな。。。と言うことでお部屋へ
その後は待合せ場所で会えない等のハプニングもあったけども何とか合流しショーを観る
1日中,船にて楽しみました
ただ,相方はどうだったかな〜
イベントが多すぎて,無理に参加しようとすると疲れてしまいます
船旅って余裕のある人がするもんなのかな〜と思ってしまいました
3日目につづく(更新日は。。。)