ちょっと遅めのお昼は,御徒町の吉池にて。。。
田端でお世話になったお店(どうしてるかな〜皆)では,私が今晩行きますと事前に連絡しておくと。。。こちらでお刺身,お寿司を買ってきてくれてました
なんで,お店でも食べてみたいと思っており,本日,訪問
店名は吉池食堂でした(分かりやすい。。。笑)
で,散々迷った結果,お刺身定食を注文
いつもならお寿司。。。なんですが,今回は出費が気になりまして(笑)
なお,お刺身定食は美味しかったです。。。が,せっかくなんで珍しい魚貝もんにすれば良かったんですが,結局は,お寿司,刺身と生もんになってしまうなと反省
さて,その気になる出費がこちらの二袋。。。
何とな〜く,予想のつくヨドバシカメラの袋と
同じく何回か登場している袋(笑)
先ずはヨドバシカメラの袋より
今更ですが,USB-CのHUBを購入
MacBook Proに直挿しするタイプとなります
基本的にはデジカメ用にSDカード,今回の出張で必要と感じたEthernetの端子は欲しいな〜と
お値段はそこそこでしたが,デザインもよくケースまで付いておりますんで。。。
MacBook ProにはUSB-Cの端子が4箇所あるんで,USB-Cの性能(充電できるか,ディスプレイに出力できるか等々)は求めておりません(笑)
ガジェットケース
今使っているのが劣化によりズタボロに。。。と,今回の出張で,使い勝手が悪かったんで,用途にあわせて整理してみようと
これは,MacBook Pro関連収納用にする予定
ビニール袋内には大物が。。。(笑)
悩みに悩み。。。E-M5 MarkⅢ(12-45mm F4.0 PROのレンズキット)を購入
ついにはニコンのZfcまで発表されてしまいましたが,結局のところ当初通りの購入となっています(笑)
本体以外に,SDカード等まとめて買っているのですが,そこはまあ値段の考え方で。。。
と言うのも,本日,秋葉原に来たのは価格.comに掲載されているお店で購入するためで,そのお店ではお値段11.5万円
一方,ヨドバシカメラはお値段15.5万円でポイント10%を考慮しても14万円
まだ,価格.com掲載のお店で購入するメリット大なのですが,やはりいつもお世話になっているヨドバシで買おうかな。。。と脳内変換(笑)
安いお店で本体購入後にSDカードとレンズフィルターを買うと+2.5万円で14万円
対してヨドバシカメラ,下記の写真のセットで15.5万円にしてもらった結果,ポイントを考慮すると約14万円
結果,ヨドバシカメラでの購入となったわけです(笑)
なお,開封は翌日と言うことで。。。今度こそ,使い倒すぞっと
散々,購入したのですが,もう一つの袋の中身は。。。マックス機(笑)
ついに。。。恐れていた通り?!?,一条機を除いて揃いました
まあ,こうなると,悔しいですけども購入するしかありませんね。。。一条機
できればスーパーパーツを3機分,購入して映画仕様にしたいもんです
ところで,本日,自分は休暇だったんですが,相方はお仕事
勤務後に,合流して池袋(本日より,駅構内にて,ムーミンのイベントがあるんで)にてお食事
東武レストラン街の青葉にて牛たんをいただきました
先ずはサラダ
ダイエットを始めてから知った野菜を食べることの大切さ(笑)
若い頃は,サラダにお金を使うんなら,その分をメインにでしたが。。。
特上牛たんのハーフです
こちらのお店,セットもんがお得のようなんですが,お昼にお米を食べたこと,相方もダイエットで糖質を制限していることから単品にて注文
牛たんは。。。やはり美味しいですね(肉の中で1番好きかな。。。)
牛たんハラミ
こちらはハーフではなくレギュラーサイズ(牛たんはお値段の関係でハーフ(笑))
牛たんが1番と書いた直後ですが。。。次に来たら,こちらのお肉の定食を頼みたいと思います(笑)
お肉もですが。。。特に味付けが自分好みでした
お肉だけだと寂しかったんで,牛たんつくねも頼んでおります(笑)
お味は。。。お酒があれば,ですかね?!?
テールスープも追加
ほんと,セットの方がお安いでしょうね。。。
とお酒もなく,白米もなく,お肉をいただいてまいりました(笑)
なお,会計の時にホンワカしたことが。。。
新人さんがレジを担当したのですが,会計を渡すと,マニュアル通りに対応しようとしたようですが,出てきた言葉が
「ご注文がお決まりになりましたら,お呼びください」。。。でした
2人で目が点になり,2人で笑ってしまいました
新人さんは照れいていましたが,大丈夫ですよと声をかけ,こんな感じだったろうな〜と,自分の若い頃を思いだしました(笑)
最後にオマケです。。。大黄金展にて
アマビエです
自分としては豪勢に買いもんしたつもりですが,上記2点を購入する人から見ると。。。(笑)