福島では有名なお店らしく,相方より教えてもらいやっとこ来訪(笑)
何せ,お昼時は行列もありますし。。。
入店前は担々麺の一択だったんですが,周りを見てると麻婆豆腐も食べたくなり,両方が食べられるランチCを注文
12時前に入れたんで座れましたが,着丼の時点で店内は満席,行列も発生
期待できますね〜(笑)
担々麺は白胡麻と黒胡麻があるんですが,ランチの時は選べんのかな?!?
でも,スープが美味しく,また麺にもよく絡み。。。美味しい
自分好みの担々麺です
今度は単品で黒胡麻を頼んでみたいですな
麻婆豆腐は並と四川から選択可で,辛さの違いのようなんで迷わず四川(笑)
この麻婆豆腐も。。。好み
最初はラーメンライスに迷いましたが,それぞれ量も少なく,どっちも好みであり。。。正解でした
こうなると。。。次もランチになるかな〜(笑)
ところで,本日は午後休暇(よってエスパルで食事もできました(ちょい早ですが))
本来は水曜日の午後の予定だったんですが,急遽の出張により。。。スライド
週末は帰宅なんで,早めに帰ればいいんですが,今週は車での帰りなんで高速料金節約のため早めの出発もできず。。。(午前0時での料金所通過必須なんで)
と言うことで。。。思い切って下道で帰ってみることに?!?
相方から転スラのフィギュアを頼まれてるし,自分も久しぶりに探索してみたいし(笑)
ルートは国道4号をひたすら東京方面へ向かい,途中,お宝関係のお店に立ち寄り
先ずは二本松市にて探索
久しぶりに郡山も探索
ちなみに白川にもお店があったんですが,暗いこともあり。。。通り過ぎてしまった
ただ,まあ,こちらの2店舗で,そこそこのお買いもんしてますからね?!?(笑)
と言う感じで帰ってきて。。。無事,22時頃に到着
シトロエンのアプリで走行に関するデーターを見れるんで,時間,走行距離,燃費等を見てみると
住処〜二本松の鑑定団 13:30-14:07 21.5km 18.1km/l
二本松の鑑定団〜郡山の鑑定団 14:44-15:22 29.2km 20.4km/l
郡山の鑑定団〜矢板のかっぱ寿司 16:32-18:22 72.1km 20.8km/l
矢板のかっぱ寿司〜自宅 18:55-22:03 141.7km 22.3km/l
との結果
まとめてみると,距離約264.5km,運転時間約6時間15分,燃費約21.3km/l,燃料費約1,620円(シトロエンのアプリより)とのこと
8時間半かかっておりますが,運転時間自体は約6時間で,コスト的には2千円弱
時間を考えるとお得かは考えもんですが,気分転換でき楽しかったですね
また,今度。。。挑戦してみようかな?!?(笑)
最後に。。。自分の戦利品
ほぼ定価でだったガンプラを購入
欲しかったハイザックにジ・O(特にジ・O)が入手でき。。。運転の疲れも吹っ飛んでますかね
ちょっと無茶しての帰宅となりましたが,たまには違う帰り方と言うのも気分転換になりよいもんですし,ジ・Oを発見できたように思わぬ戦果も期待できますし(笑)
ただ,国道4号は皆バンバン飛ばしてるし,途中,山側での1車線がちょっと怖いかな
何やかんやで高速が1番安全なんでしょうね?!?
しかし,ベルランゴ。。。下道での燃費20km/l超えは凄いわな